初心者がSEOブログで挫折する理由と対策をご紹介、継続を忘れないブログ運営方法

ブログのおはなし

SEOブログで挫折する理由

SEOブログで挫折しない対策

SEOブログを継続する方法

 

この記事では、初心者と中級者が特に悩みである

SEOブログ運営で収益化するために必要なポイントを解説します。

 

 

 

 

✔ 5年以上のブログ経験から言えること。

 

 

スポンサーリンク

ブログ収益化は継続が不可欠

【誤解に注意】ブログで稼ぐビジネスは、自動販売機のように不老所得が手に入る

 

 

ある程度ブログサイトが成長すれば、ブログをほったらかしでも

勝手にブログ記事が稼いでくれるという妄想は捨てるべき。

 

 

ブログ運営は、一生作業継続が必要になる。

SEOブログの運営は、記事の掲載順位を上位に留める必要があるので、

記事の更新、追加作業が不可欠になります。

 

 

✔ ブログ継続で大切なのは挫折しない運営方法を実践すること

 

 

 

SEOブログで挫折する理由

【挫折する大きな理由】は、変化の少ない日々の繰り返し

 

①収益化しない日々

②アクセスが集まらない日々

③ブログ掲載順位が上がらない日々

成果が上がらない毎日は苦行そのもの、挫折はすぐ目の前に訪れます。

 

 

ブログ運営を楽しみながら続けることが挫折防止につながります。

 

 

✔ 挫折しないためには対策が必要になる

 

 

 

SEOブログで挫折しない対策

【毎日の変化を楽しむ】作業に飽きない日程を作ることが大切

 

①アクセス数の変化を楽しむ

②クリック数の変化を楽しむ

③小さな実績を楽しむ

 

 

SEOブログでは、簡単に収益化することができないのが現実。

場合によっては数年間、収益が発生しないことも普通にあります。

 

 

それだけ長い間、作業を続けるためにはブログ運営を楽しむ必要があります。

 

 

✔ ブログを楽しみながら運営するには、具体的な運営方法が必要になります。

 

 

 

SEOブログを継続する方法

【具体的なブログ継続方法】データ分析とSNSの併用

 

初心者ブロガーが個人ドメインでブログ運営しても伸び悩み挫折する。

 

 

ブログ運営はアクセス数が増えないと楽しむことはできない。

 

①収益化に必要なのはアクセス数。

②アクセス数を伸ばす対策にSNS運用と複数ブログ運用を使う。

③SEOブログだけに頼る運用をやめる。

 

 

✔ SEOブログの運用だけで収益化する難しさを軽減する

 

 

 

ブログ継続を楽しみ続ける方法(まとめ)

【毎日のブログ運営で変化を作る】

 

長期的にブログ運営を続けるためには

①作業を習慣化する

②成果報酬を作る

 

この二つが非常に大切になります。

 

 

変化のない稼げないブログ運営の横には、

いつも挫折が付きまとうことになります。

 

 

✔挫折から少しでも遠ざかる対策を複数用意して、長期的なブログ運営を目指していきましょう。

 

 

 

 

 

ここからは、長期的なブログ運営に役立つ実体験と解決策などをご紹介していきます。

 

サラリーマンをやめても稼げる働き方

対人関係が苦手で、サラリーマンを続けることに苦痛を感じている人は、

ネット環境を上手に使った稼ぎ方や、人に会わずにできる仕事がおすすめです。

 

インターネットの普及による、普段なら目の届かない場所の情報も得ることができます、

これには、メリットもデメリットも存在するので、人と関わる仕事が特に難しく感じてしまう要因にもなっています。

 

パソコンとネット環境さえ揃っていれば、収益化できる仕事も、ちょっと調べるとたくさん知ることができるので、わざわざ苦手な人間関係を気づく必要がないと思う人も増えています。

 

 

ストレスを最小限におさえて仕事ができるなら、誰でもその環境は欲しいと思うもの。

 

 

ここでは、そんなサラリーマンをやめても稼げるスキルや仕事を探している人向けに書いた記事をご紹介していきます。

 

内容は主婦向けに書いている内容が多くなっていますが、主夫の方や副業を始めようとしているサラリーマンにも、お勧めできる内容になっています。

 

 

新しい環境でストレスフリーでお仕事をしたい人はぜひ、読んでみてくださいね!

 

\ ストレスフリーな環境で働く仕事を見つける /
男女兼用!仕事を辞めたい時に知っておきたい40代向けの情報をシェアします

 

 

 

 

ブログネタは、趣味を増やすと簡単に増える

ブログ運営中のネタ切れに困っている人は新しい趣味を見つけてみましょう。

新しい趣味を見つけることで、その趣味そのものがブログネタにすることができます。

 

具体的なブログネタへの変換方法はこんな感じ。

 

①趣味を始めようと思ったきっかけ。

②趣味を始めようと思って起こした行動。

③実際に趣味を始めるために必要だった情報。

④趣味を始めてみて楽しかったこと。

⑤趣味を始めてみて悩んだこと。

⑥趣味を始めて学んだこと。

⑦趣味を始めることをおすすめする人。

⑧趣味を始めて手に入ったメリット。

⑨趣味を始めたデメリット。

 

このように、趣味を始めた状況を細分化することで、ブログ記事のネタとして使うことができるようになります。

 

始めたきっかけが何かの悩みだった場合、特に共感を得ることができるようになるので、

ブログネタとして役に立つことが多くなります。

 

 

☑ おすすめの趣味は、経過を楽しめる趣味。

 

月日が経つにつれて、変化を楽しめる趣味は自分も読者も楽しめるような記事を作成することができます。

ストーリー性のある出来事って、続きも気になるし、結末も気になるものですよね。

 

そんな、続きが気になるようなブログ記事を作成することができれば、

多くのファンがブログ記事を読んでくれるので、アクセスの増加や収益の増加も見込めます。

 

 

ここでは、ガーデニングを始めるための情報をまとめた記事をご紹介しています。

 

家の中でも気軽に始められる趣味の1つで、大きな出費もすることなく、

見る側の読者にも、綺麗な花や草木を紹介することができるので、

趣味が思い浮かばない人は、入門編としてガーデニングを始めてみるのはいかがでしょうか?

 

 

\ 新しい趣味とブログネタの発見は関連する /
ブログネタを増やす方法!ガーデニングを初心者が楽しむための準備や基本をシェアします

 

 

 

ブログを年単位で続けるコツは環境を整えること

ブログで食べていく目標を立てたら、必要になる必須な作業!

 

それは、毎日の記事作成&リライト

そして、半永久的なサイトのメンテナンス!

 

つまりは、稼ぎ続ける限り作業を休むことはできないということ。

 

そんな苦行とも言える、ブログアフィリエイトの記事運営は、作業を一生続けていくことが大切なポイントになります。

 

 

そんな、苦行とも言えるブログ記事の作成、この作業を楽しく続けることが、

挫折することなく、ブログ運営をする秘訣となります。

 

 

お手軽にできる、ブログ記事運営のお供作りは、お気に入りのリラックスタイムを組み合わせること。

 

 

つまり、ティータイムと一緒にブログ記事の運営作業をする!

これが長年ブログ記事を作成してきた筆者の答えになります。

 

 

☑ ティータイムとブログ記事作成を組み合わせる理由

 

①集中力を高めることができる。

ブログ記事作成中、ストレスを感じることなく作業を進めるコツは。

 

集中力を高めることで、いつのまにか数時間経過していたなんてことを経験することも可能、

そしてこの集中力を高めるために、自分好みの香りを作業空間に準備することで、

集中状態に入りやすくすることができた。← 筆者の経験談。

 

個人的には、今日はこの香りでブログ記事作成を進めてみよう!といった、

ちょっとした楽しみに変化していったのを覚えています。

 

基本的に作業場所って、頻繁に変えることができないので、このような香りで変化をつけることは、

とても重要な作業継続のパーツだと思っています。

 

 

 

②ブログ記事作成する = 香りを楽しむ時間というルールを作れた。

筆者は普段、コーヒーを飲むことが多く仕事のお供として出番が多い飲料でした。

 

しかし、どうしても香りのレパートリーが少なく香りに慣れてしまうという、残念なポイントがあるんですよね。

 

確かにコーヒーの香りと苦みのある刺激的な印象は、仕事のお供にはピッタリなんですが。

 

 

と、筆者はブログ記事運営を始めて半年ほど経過したときに、実質コーヒーに飽きてしまったことがあります。

 

「いやいや、コーヒーも色々な種類で香りや味が違い飽きることなんてない!」
と、もしこんな意見をお持ちの読者さまがいたら、それは羨ましい限りです。

【その知識をそのままブログ記事にすることで、コーヒーネタから集客できるんですから!】

 

 

ただ、筆者はそこまでコーヒーの香りと味を細分化することはできませんでした。

 

そこで筆者が始めた、新たな趣味!

それが紅茶です!!

 

入門編として始めたのが、ティープレスを使った方法です。

初心者でも簡単に美味しい紅茶を手軽に作れるというアイテム。

 

後は簡単な作成方法を覚えて、自分の知らなかった香りを集めて、

紅茶の色々な香りをどんどん経験していくという流れでした!

 

 

もともと、匂いに敏感だった筆者はこの趣味が大当たりだったんです。

ブログ記事の作成中に紅茶の香りをかぐことで、集中力は爆上がり!

 

詳しく状況を説明するとしたらこんな感じ。

頭は常にフル回転している状態!

しかし、気持ちは超リラックス状態!

文字を打つタイピングは過去最高速度で入力可能!

みたいな、自分のスペックをそのまま上昇させてくれるような状態でした。

 

 

この気持ちを落ち着かせている要因は、自分が選んだ好みの香りだったということ。

 

 

☑ その日の気分や天候など、色々な環境に合わせた香り選びができるのがポイント!

やはり、日々変化する毎日の中で、香りを選択できるという点は強かったのを覚えています。

 

 

なんか、落ち着かずイライラしている時は「カモミール」

少し眠気に襲われそうなときは「スパイスを利かせる系」

 

など、集中力を高めやすい紅茶を選ぶというメリットがあります。

 

 

 

③大きな出費をすることなく実践できる。

高価な食器や道具を選ぶ必要がなく、お小遣い程度の買い物でも一通り揃えることができる。

 

なんでもそうですが、上を見ればキリがない。

 

しかい、紅茶そのものはどこまで高価なものを揃える必要はありません。

 

筆者の場合は、値段より種類を集めることにしました。

 

 

☑ 今でもそうですが、香りの種類は10種類ほど準備しています。

このくらい準備しておくだけでも、その日の気分に合った香りを準備することができています。

 

なんか入浴剤を選んでいるときの感覚に近いものがあります。

 

 

さらに、紅茶って温度や入れ方でも香りや味が変化します。

そして、繰り返し紅茶を入れ続けることで、自分の好みを知ることもできます。

 

筆者は紅茶を飲み始めて3年ほどこの趣味を続けていますが、紅茶の香りが飽きたと思ったことはありません。

 

やはり、飽きない理由も自分が好きな香りを選んでいるからだと思うんですよね!

 

実際にブログ記事作成を続けて思うことは、苦行であるブログ記事の作成に敵うものは、

【自分が好きな香りを楽しめる空間】

だと、ブログ記事を書きながら心底思います。

 

 

 

④忘れがちな水分補給ができる。

5年以上、ブログ記事の作成をしていて思うこと。

それは水分補給を忘れてしまうという悩み。

 

途中からはタイマーをセットして、水分補給するタイミングをアラームで知らせるといった方法をとっています。

 

 

紅茶に変えてからは頭のどこかで、良い香りだなーとイメージしているので、
割と途中で紅茶を飲むことに気が付くんですよね。

 

 

もっと具体的な部分でお話をすると、こんな感じ。

 

紅茶は熱いうちは、香りをたくさん放ってくれます。

しかし、温度が下がっていくに連れてその香りはしなくなります。

 

つまり、集中するための香りが途中で無くなるということ、

そのため、熱い紅茶を定期的に準備するといった行動が生まれるんです。

 

つまりは、作業時にぶっ通しで水分補給を忘れるということがなくなる!

ということになります。

 

 

この場合、アラームなどをセットしなくても水分補給するタイミングを逃すことはありません。

むしろ、紅茶の温度が一定の時間で下がるので、アラームの代わりにもなってくれるんです。

 

 

さらにいうと、アラームなどはどうしても、音楽鑑賞やヘッドホン、イヤホンと相性が悪いんです。

好きな音楽を聴きながら作業を進める時なんか、アラームの音を準備するのは面倒ですからね。

 

 

このように、水分補給という1つのテーマでも紅茶を使うことで、色々な方法やアイデアが生まれてくるので、楽しいものです。

 

 

 

⑤趣味の1つとしてティータイムを楽しめる。

紅茶を趣味として始めるメリットは、ブログ運営をしている個人としてはとても大きな意味を持ちます。

 

ブログに集中するための1つのピースとして、紅茶は最高の結果を残してくれます。

 

ティータイムとブログ記事の作成という、休憩と作業を一緒に実践することができる、

これほど、コストパフォーマンスが良い作業環境はありません。

 

前述してますが、コーヒーなどの飲料と比べて、香りを自分で選ぶことができることがポイント。

 

また、趣味として大きく深堀りしていけるので、ブログ記事のネタにも変化しやすいという特徴もあります。

 

 

自分が紅茶の魅力にどんどんハマっていく様子をそのまま、ブログ記事に反映させることで、

同じ趣味を持った読者が集まり、共感を得ることで大きくブログサイトを成長させることができるようになります。

 

 

 

⑥ブログ記事を作成する時間が特別なものになる。

筆者は紅茶を飲む時間 = ブログ記事を作成する時間

 

といったように、特別な時間として設定しています。

 

 

普段からコーヒーを飲むことが多い筆者ですが、ぶっちゃけコーヒーは美味しさを求めるというよりは、太らない飲み物で飽きがこない飲みものとして位置付けています。

 

 

紅茶を特別なものに設定している大きな理由は【香りを楽しむこと】

紅茶の香り楽しむためには、ブログ記事を作成しなければいけない、、、

という、少々無理がある設定を自分で作ってみたんです。

 

 

すると具体的にこんなことが起きました。

 

①最初は紅茶を楽しみたいという願望を叶えるためにブログ作成する。

②ブログ作成と紅茶の香りという、1つの特別な空間と時間が完成した。

③ブログ作成時に集中力を高めるために必須となるピースが「紅茶」となった。

 

 

このような流れで、いつの間にか【ブログと紅茶】はセットになっていました。

 

すると、特別なこの時間は習慣化という最強の武器になったんです。

これがブログ運営を5年以上続けている、1つの要因になります。

 

 

 

 

⑦特別な時間が習慣化する作業として身につく。

紅茶の香りを楽しむリラックスタイムが、ブログ作成の習慣化につながった。

 

筆者のイメージを言葉で説明するとこんな感じ。

 

ブログ記事作成時間は、特別な自分の香りに包まれている時間帯。

そして、人生の中で集中力を一番高められる瞬間。

 

 

ブログ記事を作成する時間がもっとも集中力を高めることができる、

香りを楽しむ時間が特別なものになったことで、ブログ記事作成という作業も、

特別な時間の1つに仲間入りしました。

 

 

気持ち的には香りを楽しむ時間帯がブログ記事を作成する時間になった!

というようなイメージでしょうか。

 

 

 

 

⑧紅茶の香りで超リラックスできる。

香りでリラックスする。

これって、実は簡単ではなかったりします。

 

なぜなら、本当に好きな香りに出会うことが必須だからです。

 

 

思わずにやけてしまうような、自分の好きな香りって思いつきますか?

多くの人は、色々な好きな香りがあり、

この香りだけは違う!って思ったことは少ないのではないでしょうか?

 

 

香りを楽しむことって、自分が好きな香りを探す必要があるんです。

 

でも、その香りって今まで出会ったものに限定して探す必要もなく、

これからまだ、出会ったことがない香りでもいいわけです。

 

となったとき、紅茶を新たな趣味として始め、今までにない香りを試してみる!

なんてこともおすすめできるんです。

 

その中に、もしかしたら超リラックスできるような、最高の香りに出会うかもしれません。

 

 

 

香りを大切にすると苦行を克服しやすくなる

 

ポイント

ブログ記事の作成って何も準備せずに、ただパソコン前に座り作業を繰り返すと、

ただの苦行になります。

 

結果がでていない時期のブログ運営を予想したら、とてもじゃないけど耐えられないと思うんです。

もう、数時間後には挫折する勢いです。

 

しかし、ブログ記事の作成時間を特別なものにすることで、

パソコンに向かう理由も作れるので超おすすめできます。

 

 

ブログ運営を挫折するときって!!!

\ パソコンの電源する上げなくなるんですよね /

 

電源を入れて、キーボードで10文字でも記事を作成できれば、

こっちのもの、惰性で作業って続くものです!

 

 

 

ということで、ブログを挫折することなく継続するために、

リラックスタイム × ブログ運営

を実現してみてはいかがでしょうか?

 

\ 長期間ブログ運営を続けるコツは、ストレス軽減! /
【仕事効率化】ティープレスを使って入れた紅茶でリラックスタイムを得る方法